相撲は元来、天下泰平、子孫繁栄、五穀豊穣などを願う神事として行われていました。
土俵に塩を撒くようになったのは、土俵は神聖な場所と考えられており、土俵の邪気を祓い、清めるためだといわれています。

この土俵塩を湯船に入れたり、お守りとして持ったりして、心と体を清めていただければと思います。
※土俵塩は食用ではありません。

商品に同封されている説明用紙の裏を順番通りに折ると包み紙が出来ます。その包みに塩を入れて持ち塩としてご利用いただけます。


  dohyo

土俵塩商品化のきっかけ

「新型コロナウィルス感染症拡大により、2020年春より大幅に仕事が減っている知的障がい施設の方が、 景気に左右されず、生産性があり、完成まで作り上げられる商品はないか?」

社長が悩んでいた時に、無観客で行われていた相撲中継を見ていると、 静寂の中、力強く土俵に塩を撒く陸士の姿に感動し、がんばろうという勇気ももらい、 「そうだ!この土俵塩を商品化しよう!」と思いつき、チームに相談した結果、生まれた商品です。

社長は、株式会社花番の社長も務めています。
花番は、2001年に再生プラスチック容器の原料生産を通じて知的障がい者の自立支援をサポートするために設立された企業で、 現在は、障がい者支援や環境福祉関連の商品プロデュース、製造、販売を行っています。

リサイクル容器をいちはやく取り入れるだけでなく、障がい者の自律支援をするために、 新庄方式(環境と福祉を両立させるリサイクルモデル)の取り組みを実施し、 花番豆腐を発売するなど、障がい者支援を積極的に行っています。

加工作業をしているのは、NPO法人 杜の子ファーム(杜の実)

杜の子ファームは、群馬県赤城市にある7年寄宿制の特別支援学校 若葉高等学校の卒業生と 保護者が継続して寮での生活を望んでいることから、2017年(平成29年)6月1日に 障がい福祉サービス事業所就労継続支援B型(注)として開設したところです。

注: 通常の事業者に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対して、 生産活動などの機会を提供し、知識・能力向上のための訓練などを行うサービス事業所


杜の子ファームで作業をしているメンバー


土俵塩の販売所一覧



サービス概要

コンサルティングの特徴

「売上」を作るコンサルティング